奨学生には、審査会が指定・認めるボランティア活動(在籍校が主体となる活動を含む)に積極的に取り組んでいただきます。
活動終了後は、社会貢献活動報告書を提出いただき、審査会が評価・フィードバックを行います。
定期的な面接も実施し、奨学生一人ひとりが学んだことを振り返り、次に活かせるようサポートします。
高校入学から卒業までの最長3年間で、最大120万円を給付します。
受給を希望する高校生は、あらかじめ3年間の給付希望総額および各学年ごとの希望額を申請し、あわせて社会貢献活動計画書、在籍校の校長推薦書を提出いただきます。
その内容を審査会で検討し、奨学生の選考および給付金額を決定します。
Copyright © 2025